生産性向上、従業員のエンゲージメント向上、そして社内コミュニケーションの活性化に課題を感じていませんか?
ワークワンダースのAIツール活用事例から、そのヒントを掴んでください!
営業・業務支援AIツールの開発秘話から、導入メリット、セキュリティ対策、投資対効果の測定方法まで、実践的なノウハウを公開します。
AI導入の第一歩を踏み出したい、企業のDX推進担当者や経営者、人事・総務ご担当者様は、ぜひこの機会にご参加ください。
【8/26実施 ワークワンダース主催ウェビナー】
社内AIツール活用による組織生産性の最大化
-生成AI活用を顧客だけでなく、自社の競争優位性に変える-
対象者:
- 企業の情報システム部門責任者・担当者
- 中小企業の経営者
- DX推進担当者
- 人事・総務部門でエンゲージメント向上を検討している方
【テーマ】
社内向けAIツールの開発・活用による業務効率化と従業員エンゲージメント向上
【セミナーの内容】
ワークワンダース社内でのAIツール活用事例
・営業支援AIツールの開発と効果
・業務支援ツールによる生産性向上事例
・社内コミュニケーション活性化ツールの紹介
社内AIツール導入のメリット
・業務効率化による時間創出
・従業員エンゲージメントの向上
・ナレッジの蓄積と活用
導入における課題と解決策
・よくある導入障壁とその対処法
・セキュリティとプライバシーの考慮
・投資対効果の測定方法
質疑応答
・参加者からの質問にお答えし、具体的な導入相談も承ります
【登壇者】
岡田 雄太(ワークワンダース株式会社 CTO)
野村総合研究所に新卒入社後、証券総合バックオフィスシステムやオンライントレードシステムなどの開発に従事。
その後、8 Securities(現SoFi Hong Kong)へ出向し、日本人唯一のエンジニアとして国際的なプロジェクトに携わる。
BOOSTRYでは信託銀行向けSaaSの立ち上げと成長を牽引。
WiseVineではCTOとして開発組織を30名規模に拡大し、プロダクト開発を推進。
2025年4月よりワークワンダース株式会社CTOに就任。AI活用を中心とした開発支援をリードする。
【実施日時】
- 日時:2025年8月26日(火) 14:00〜15:00
- 参加費:無料
- 配信形式:Zoomによるオンライン配信(ログイン不要)
【お申し込み】
ご参加をご希望の方は、以下のフォームよりお申し込みください。
※セミナー内容は変更となる場合がございます。