2025.04.10

【経営管理者向け】人材不足も怖くない。生成AI導入で大きく変わる企業の競争力

ウェビナーバナー

【4/24開催|生成AI活用普及協会 × ワークワンダース共催ウェビナー】

【経営管理者向け】人材不足も怖くない。生成AI導入で大きく変わる企業の競争力

対象者:経営層・事業責任者・DX推進責任者

生成AI活用普及協会とワークワンダースが共催する本セミナーでは、生成AIの導入が企業の競争力をどのように変えるかを詳しく解説します。
基礎から導入方法、業務プロセスの改善事例、未来の技術動向まで幅広くカバー。
人材不足に悩む企業の制約条件を解消し、生産性向上を目指す経営者にとって必見の内容です。

▶ 今すぐウェビナーに申し込む(無料)

【こんな方におすすめ】

  • 人材不足や業務効率に課題を感じている経営層・事業責任者
  • 生成AIを導入したいが、どこから着手すべきか分からない方
  • 社内のDXやAI活用を推進する立場にある方
  • 生成AI導入のメリット・リスクを社内に説明しなければならない方
  • 教育や定着、社内浸透の進め方に悩んでいる方

【参加して得られること】

  • 生成AI導入にあたって企業が直面しやすい課題とその解決策
  • 実際に導入・活用が進んでいる企業の成功パターン
  • 業務プロセスのどこに生成AIが有効か、具体的な適用事例
  • リテラシー教育の必要性や社員への定着施策の実践例
  • 今後求められる経営判断と、生成AI時代の人材戦略のヒント

【セミナーの内容】

第一部|生成AI活用普及協会 理事 元田 宇亮

  1. 生成AIの企業導入に伴うリテラシー教育の重要性
  2. 生成AIの導入と活用が進んでいる企業の特徴と導入プロセス
    1. 推進チーム組成の仕方
    2. 社員教育の取り組み
    3. 定着や活用に向けた取り組み
  3. 「生成AI活用普及協会」と「生成AIパスポート試験」のご紹介

第二部|ワークワンダース株式会社 代表取締役CEO 安達 裕哉

  1. 生成AIの爆発的な進化
  2. 生成AIの必要性と企業への影響
    1. 迅速な意思決定とアウトプットを可能にする生成AI
    2. 生成AIが変えつつある「ビジネスのルール」
  3. 生成AIを用いた業務プロセス革新
    1. 経営に活かす生成AI
    2. マーケティング・営業業務におけるAI活用
    3. 調査業務・金融業界におけるAI活用
    4. 人材不足を補う生成AIによる効率化
  4. 実践的課題と解決策の提示
    1. 生成AI導入の障害と対応策
    2. 人材育成の重要性
    3. AI専門コンサルティングの活用
  5. 質疑応答とディスカッション

【実施概要】

  • 日時:2025年4月24日(木) 16:00〜17:00(質疑応答含む)
  • 参加費:無料
  • 配信方法:Zoomビデオ会議(ログイン不要)を介してストリーミング配信
  • 定員:30名

【登壇者紹介】

元田 宇亮(生成AI活用普及協会理事)
投資銀行での経験を活かし、クラウドファンディングサービス「READYFOR」の取締役CFOを歴任。
その後、株式会社ベーシックにて新規事業開発やプロダクトマネジメント、アマゾンジャパンのECリテール部門にてメーカー向けコンサルや特定カテゴリーの売上利益責任を担った。
現在は生成AIのリテラシーを測る「生成AIパスポート試験」の運営や企業研修、大学教員の活動などを通じて広くその知見を還元し活躍する実業家である。

安達 裕哉(ワークワンダース株式会社 代表取締役CEO)
Deloitteにてコンサルティングに従事し、その後、監査法人トーマツの中小企業向けコンサルティング部門の立ち上げに参画。
大阪支社長、東京支社長を歴任。2013年にWebマーケティング・コンテンツ制作を行う「ティネクト株式会社」を設立。
ビジネスメディア「Books&Apps」を運営。2023年7月には、生成AIコンサルティングおよびAIメディア運営を行う「ワークワンダース株式会社」を設立。
ICJ2号ファンドによる調達を実施。著書『頭のいい人が話す前に考えていること』は71万部(2024年11月時点)を突破し、2023年・2024年と2年連続で“日本で一番売れたビジネス書”(トーハン調べ/日販調べ)に。

【お申し込み】

ご参加をご希望の方は、以下のフォームよりお申し込みください。


【留意事項】

※本セミナー参加者の情報は、共催先である
生成AI活用普及協会との間で共同利用させていただきます。
お申し込みの際には、この点にご同意いただくことが参加条件となります。

INDEX

OTHER その他のセミナー情報