2025.05.01

生成AIのPoC止まりを防ぎ、現場で活用が定着する生成AI導入・開発のポイント

【5/13実施 ワークワンダース主催ウェビナー】

生成AIのPoC止まりを防ぎ、現場で活用が定着する生成AI導入・開発のポイント

対象者:情報システム部門の責任者

【このセミナーではこんなことが学べます】

  • 生成AIのPoC止まりを防ぎ、定着させるまでのプロセス
  • システム開発業務での具体的なユースケース
  • 社内で生成AI活用を広げるための体制・仕組みの作り方

【セミナーの内容】

1. なぜ定着しないのか?導入フェーズの壁
多くの企業がPoC段階で停滞する背景にある構造的課題を解説。CTOとしての実体験を踏まえ、「プロジェクトで終わらせない」ための考え方を共有します。

2. まずはこれから:即提案できる生成AI活用ユースケース
システム開発現場で効果が出やすく、提案もしやすいユースケースを複数紹介。DX推進部門がすぐに動き出せるヒントを提供します。

3. 現場で”使われ続ける”仕組みを作る
社内に生成AIを根付かせるために必要な体制づくりと文化の醸成を解説。信頼と成功体験が鍵になることを、具体事例と共に紹介します。

質疑応答
当日は参加者からのリアルな質問に講師が直接お答えします。事前質問も受け付け中です。

【登壇者】

岡田 雄太(ワークワンダース株式会社 CTO)

【講師プロフィール】

野村総合研究所: 証券業界のシステム開発に従事。
8 Securities(現:SoFi Hong Kong): オンライントレードやロボアド開発を担当。
BOOSTRY: エンタープライズSaaS事業を牽引。
WiseVine: CTOとして組織とプロダクトをスケール。
Workwonders: 2025年4月よりCTOとして参画。

【実施日時】

  • 日時:2025年5月13日(火) 15:00〜16:00(質疑応答含む)
  • 参加費:無料
  • 定員:30名(先着順)
  • 配信形式:Zoomによるオンライン配信(ログイン不要)

【お申し込み】

ご参加をご希望の方は、以下のフォームよりお申し込みください。


※セミナー内容は変更となる場合がございます。

INDEX

OTHER その他のセミナー情報