
生成AIは、世界中でその可能性が模索されていますが、日本ではまだ利活用が限定的という課題があります。
本セミナーでは、現状の国内企業でのAI活用の実態から、生成AIがビジネスでどう役立つのか、具体的な仕事のチェックリストやワークフロー例まで、安達裕哉氏が事例・データを交えて詳しく解説します。
また、質疑応答や参加者同士の交流会も予定していますので、AI導入・業務改善・新しい働き方にご興味ある方はぜひご参加ください。
【6/17開催|サンフロンティア不動産主催 経営セミナー】
生成AI活用の最前線「こう使えば仕事で生きる生成AI」
対象者:経営者・管理職・ビジネスパーソン、企業のAI導入担当者・新技術に興味がある方
【セミナーの内容】
- 現状の日本企業での生成AI活用の実態
日本企業の導入実態や課題を、最新データと共にわかりやすく解説。 - テキスト生成AIに代替できる仕事は大きく7つ
調査、情報抽出・比較、分析、企画、文書作成、編集・校閲、翻訳―
これら7つの主要業務における生成AI活用ノウハウと実例を紹介。 - 生成AIを組織的に活用するには
優先すべき業務、注意点、AI導入をスモールスタートするポイント解説。 - 企業向けチェックリスト
導入成果が出やすい業務のチェックリスト配布。 - 生成AIを前提にしたワークフローの例
営業から納品までの各業務でAIをどう生かすか、具体的な業務フロー例で紹介。 - 質疑応答・交流会
参加者の疑問に直接回答・相談も受付。セミナー終了後には懇親会も実施予定。
【開催概要】
- 日時:2025年6月17日(火) 開場15:30
①講演:16時~17時30分
②懇親会:17時30分~ - 会場:フロンティアホール(東宝日比谷プロムナードビル6階/東京都千代田区有楽町一丁目5番2号)
東京メトロ日比谷線・千代田線、都営三田線「日比谷」駅A5出口直結 - 定員:30名(事前申込制)
- 参加費:無料
- 主催:サンフロンティア不動産株式会社
【登壇者紹介】
安達裕哉 氏(ワークワンダース株式会社 代表取締役CEO)
デロイト トーマツ コンサルティングにて品質マネジメント、人事などの分野でコンサルティングに従事。その後、監査法人トーマツの中小企業向けコンサルティング部門の立ち上げに参画。大阪支社長、東京支社長を歴任後、2013年5月にWebマーケティング・コンテンツ制作を行う「ティネクト株式会社」を設立。「Books&Apps」運営。
2023年7月に生成AIコンサルティング、およびAIメディア運営を行う「ワークワンダース株式会社」を設立。ICJ2号ファンドによる調達を実施(1.3億円)。
著書『頭のいい人が話す前に考えていること』は82万部(2025年3月時点)を突破し、“2023年・2024年上半期に日本で一番売れたビジネス書”(トーハン調べ/日販調べ)。
【お申し込み】
- サンフロンティア不動産様セミナーお申込みフォームよりお申込みください。
- その他詳細はセミナーチラシpdfをご覧ください。
【備考】
- アンケートにご回答いただくと、セミナー資料を配布します。
- セミナー終了後に懇親会も開催予定です。ぜひご参加ください。