2025.07.08

スタートアップ・中小企業向けAI活用戦略セミナー

 

本セミナーでは、「AI技術を活用したビジネス効率化とマーケティング自動化」をテーマに、AI活用の最前線をご紹介します。
生成AIおまかせAPIサービスのご紹介として、システムに組み込むプロンプトの外注からAPI提供の仕組み、具体的なサポートを解説。さらに、記事作成の自動化と高品質コンテンツの生成ノウハウ、導入事例もご紹介します。
AI活用による業務効率化を検討している方・オウンドメディア運営に課題を抱えている方、ぜひご参加ください。

【7/23実施 ワークワンダース主催ウェビナー】

スタートアップ・中小企業向けAI活用戦略セミナー
〜コアビジネスに集中するためのAI活用支援〜

対象者:

・スタートアップ・中小企業の経営者・マーケティング担当者
・AI活用による業務効率化を検討している企業
・オウンドメディア運営に課題を抱えている企業

【テーマ】

AI技術を活用したビジネス効率化とマーケティング自動化

【セミナーの内容】

生成AIおまかせAPIサービスのご紹介
・システムに組み込むプロンプトの外注紹介
・APIとしてのプロンプト提供サービスの仕組み
・企業への具体的なサポート方法
AUTOMEDIAによるオウンドメディア自動化
・オウンドメディアの記事作成自動化の実現方法
・品質を保ったコンテンツ生成のノウハウ
・実際の導入事例と効果測定

質疑応答
参加者からの質問にお答えし、具体的な導入相談も承ります

【登壇者】

岡田 雄太(ワークワンダース株式会社 CTO)
野村総合研究所に新卒入社後、証券総合バックオフィスシステムやオンライントレードシステムなどの開発に従事。
その後、8 Securities(現SoFi Hong Kong)へ出向し、日本人唯一のエンジニアとして国際的なプロジェクトに携わる。
BOOSTRYでは信託銀行向けSaaSの立ち上げと成長を牽引。
WiseVineではCTOとして開発組織を30名規模に拡大し、プロダクト開発を推進。
2025年4月よりワークワンダース株式会社CTOに就任。AI活用を中心とした開発支援をリードする。

梅田 悟志(ワークワンダース株式会社 CPO)
レコード会社を起業後、電通入社。コピーライター/コミュニケーション・ディレクターとして数多くのキャンペーンを立案。
ベンチャーキャピタル(VC)でのベンチャー支援に従事した後、ワークワンダースの取締役として、コピーライティングの技術を発展させプロンプト開発を行う。
コピーライターとしての主な仕事に、ジョージア「世界は誰かの仕事でできている。」、タウンワーク「バイトするなら、タウンワーク。」のコピーライティングや、TBSテレビ「日曜劇場VIVANT」のコミュニケーション統括などがある。
著書に、シリーズ累計35万部を超える『「言葉にできる」は武器になる。』(日本経済新聞出版社)。発行累計部数50万部超。博士(学術)。東京科学大学 環境・社会理工学院 博士後期課程修了。

【実施日時】

  • 日時:2025年7月23日(水) 14:00〜15:00
  • 参加費:無料
  • 定員:30名~50名
  • 配信形式:Zoomによるオンライン配信(ログイン不要)

【お申し込み】

ご参加をご希望の方は、以下のフォームよりお申し込みください。


※セミナー内容は変更となる場合がございます。

INDEX

OTHER その他のセミナー情報