当社は2022年より、東京大学大学院工学系研究科と共同で「宇宙×IT」や「衛星データ×AI」をテーマに研究を進めています。
昨年、兵庫県姫路市で開かれた第68回宇宙科学技術連合講演会で、「生成AIを用いた衛星データ活用推進の試み」についての論文を発表し、興味深い質問が多く寄せられるなど、大きな注目を集めました。
宇宙科学技術連合講演会は、日本最大級の宇宙分野に関する講演会で、今年は1,400件もの発表がある豊かな交流の場となりました。
私たちが提案するAI開発の目標は、衛星データ活用に興味のある初心者をサポートすることです。大規模言語モデルを使った試作AIによって、使用者が活用方向性を定め、具体的に活用方法を学び進める手助けをします。
衛星データの可能性をより広く伝え、社会への価値貢献を目指す私たちの取り組みに、ぜひご注目ください。
出典 : 「衛星データ×生成AI」に関する論文発表(第68回宇宙科学技術連合講演会) https://adniss.jp/news/2025/01/paper.html