ピーター・ドラッカーはかつて米国の経営学で重鎮とされていましたが、1998年を境に顧みられなくなりました。一方、日本を含むアジアでは今でも高い人気があります。
この変化について、世界標準の経営学に通じる三橋平教授は、米国経営学界が定量的分析を重視する傾向が強まり、ドラッカーの叙述的なアプローチが隅に追いやられたと分析しています。
かつては叙述的な作品も読まれていたアメリカですが、現在では数学的なアプローチが主流を占める競争の激しい学問へと移行しており、それに追従できなければ学界での生き残りは厳しいとのことです。
これらの変化はビジネススクールの制度やランキング競争の影響も大きいと三橋教授は語っています。
しかし、人文知に基づく深い洞察力を持つ日本人研究者には、この変化の中で独自の競争力を持つ可能性があるのかもしれません。
出典 : ドラッカーはなぜ、「世界標準の経営学」から忘れられたのか? https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00087/100700094/